ブランド買取なら
POINT01
100年以上続く老舗だからこそできる
高額査定
POINT02
豊富な
買取実績
POINT03
経験豊富な鑑定士が持つ
査定スキル
ビッグバンやクラシックフュージョンなど、大きく存在感のあるケースと独創的なデザインのウブロは、男性からの人気が高い高級時計ブランドの一つです。
ウブロの特徴として、ステンレススチールやゴールド(金)を使用したモデルの他に、チタニウムやセラミック、カーボンなど、様々な素材をケースに使用している時計があります。
同じモデルでも、使用されている素材の違いで買取金額が変わる事があるのですが、須賀質店ではこれまでに様々な素材のウブロを高額買取してきた実績がございますので、お持ちいただいたウブロを正確に査定し、お付け出来る最高の買取金額をお客様に提示させていただきます!
ウブロを売ろうとお考えの方はぜひ須賀質店にお問い合わせ下さい!
ブランド時計は、その時の流行や国際情勢、金融事情など様々な要因で相場が変動します。
最近では新型コロナウィルスの世界的流行の影響を受け、ブランド時計の需要と供給のバランスが崩れ、結果的に時計の買取相場が高騰している傾向にあります。
下の図にありますように、ロレックスのデイトナやパテックフィリップのノーチラスなどは、2016年と2021年では、ブランド時計の買取価格は2倍以上に変動していることがわかると思います。
ロレックスやパテックフィリップのみならず、オメガやウブロ、パネライなど他にも多くのブランド時計の相場が上昇していると言えるでしょう。
そのため、ブランド時計の売却を検討されている方は、相場が高騰しているまさに今のタイミングが売り時です!!
商品名 | 2016年10月の買取相場 | 2024年3月の買取相場 |
---|---|---|
ロレックス デイトナ 116520 SS 白文字盤 | ~1,000,000円 | ~2,750,000円 |
オメガスピードマスター 3570.50 | ~220,000円 | ~460,000円 |
ウブロビッグバン 301SX | ~600,000円 | ~630,000円 |
パネライルミノールマリーナ 1950 3DAYS | ~350,000円 | ~370,000円 |
パテックフィリップ ノーチラス 3800/1A | ~1,800,000円 | ~4,500,000円 |
※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動します。
ウブロ買取実績一覧はこちら
ウブロが誕生したのは1980年で、創業者はイタリアの時計、宝石メーカーの一族であったカルロ・クロッコという人物です。世界最大の時計の見本市であるバーゼルフェアで、クラシックという時計を発表しています。
このクラシックが、当時のスイス時計業界において異端視されていました。その理由は、現在でも続いているウブロの特徴の一つであるラバーベルトにあります。高級時計と言えば金やステンレスのケース(腕時計の本体部分)に、ケースと同様の金属ブレスレット、もしくは革のベルトという形式が出来上がっていたからです。
スイス時計業界からは受け入れられませんでしたが、イタリアを中心としたファッション業界からは好意的に受け入れられ、そこから各国の王族や著名人にファンを広げた事で、その地位を確立していきました。
しかし、ウブロというブランドの軌跡は順風満帆とはいきませんでした。
2000年頃になると経営難に陥ってしまいます。この時の経営難の理由は、販売している時計の種類があまり無かった事、クォーツ式の時計のみで展開していた事等が挙げられています。
転機となったのは、2004年にジャン=クロード・ビバーがCEOに就任した事でした。世界最古の時計ブランドとも言われているブランパンの再建の立役者で、時計業界では大変有名な人物です。
そして、2005年に発表されたビッグバン、この時計の誕生によってウブロの再建、隆盛が始まります。大きく分厚い時計の流行と相まって、ビッグバンは世界的な人気商品となりました。ウブロが機械式の時計を製造するようになったのはこのビッグバンからで、現在ではウニコと名付けられた自社開発のムーヴメントを搭載した商品も誕生しています。
ウブロというブランド名は、フランス語で舷窓の事です。船にある採光、換気用の小さな窓で、この舷窓を模したデザインになっているのが、初期のクラシック、ビッグバン、クラシックフュージョン等の商品です。
中古品市場において、ウブロの時計というのは一つ大きな難点を抱えています。それは、他のブランドの商品と比べて、コピー品が多いんです。
何故ウブロのコピー品が多いのかその理由は分かりませんが、買取を行う際にはその分慎重に対応する必要が出てきてしまいます。よく聞く話が、ウブロの時計は本体のみでは買取は一切行わない、こういった対応をしているお店があるという事です。保証書等の付属品が必要になります。
ですが、付属品を全て残している人ばかりでは無く、時計本体のみしか持っていないという方も多いと思います。そういった方は、ウブロの時計を売りたくても売る事が出来なくなってしまいます。
ご安心ください!!須賀質店では付属品の有無だけで買取をお断りする事はございません!!
時計本体さえあれば、査定の上、買取出来るかの判断も含めてお値段をお伝えいたします。
また、ダイヤモンド付きの高額商品、こちらも本体のみの買取依頼でも純正と判断出来ましたら相応の高額査定で買い取らせていただいております。こちらも先ほどのお話と同様の理由で、買取は可能であるが保証書が無いとダイヤモンドは全て後付け扱いとするお店があるようです。
ウブロの時計の買取依頼は、是非須賀質店へ!!
ウブロに限った事ではありませんが、時計には相場というものが存在しています。どんな時計をいくらで買い取る事が出来るのか、実はその時その時で違っていたりするんです。
全く同じ商品であっても、買取金額が500,000円になる事もあれば、700,000円になる事も、2,000,000円になる事もあります。
相場の変動が何によって起こっているのか正確には分かりませんが、中古品としての需要が大きくなれば買取金額が上がり、需要が小さくなれば買取金額は下がります。
相場の変動を常に確認していなければ、相場の高騰に対応出来ず高価査定をする事が出来ません。須賀質店では、査定時に最新の相場を確認して買取金額を決定しているため、相場の変動に対応した査定を行っております!!何よりも、相場をきちんと確認する事によって、ギリギリの高値を付けて買取をする事が出来るのです。
ウブロの時計はコピー品、いわゆる偽物が多く出回ってしまっています。そのため、買取するお店側はコピー品を取り扱ってしまわないようにするため、他のブランドの商品と比べても取り扱いに対して慎重になり勝ちです。
その結果、保証書が無いといった理由だけでも取り扱い対象外とするお店が多くなっております。
その点、須賀質店の鑑定士であれば、ウブロの時計の取り扱い経験が豊富であるため、自身の目で見て判断が出来ます!!
ウブロの時計の買取で、保証書が無いという理由だけで断られてしまった方からの買取依頼を多くいただいております!!
どこかのお店で買取を断られてしまったウブロの時計、諦めてしまう前に須賀質店にお聞きください。
時計を買い取る際には、中古品として販売をする事が前提となります。そのため、壊れてしまっている場合は修理費用を考慮に入れた買取金額となります。
修理費用がどれくらいかかるのか、正常に動く状態と比べていくら位のマイナスになるのか、こういった判断はお店によって異なります。
須賀質店では、提携の修理業者に依頼する事で修理費用を安く抑え、その分を買取金額に乗せる事が出来るようにしております。
また、壊れてしまっている事が理由で買取を断られてしまったウブロの時計がございましたら、須賀質店にご相談ください。経験豊富な須賀質店であれば、買取可能なお品物かもしれません。
須賀質店ではいらしてくださったお客様に、買取の成立、不成立に関わらず気持ちよくご利用していただくために、笑顔で心を込めた接客をするよう心がけております。
お売りいただく商品は、今まで皆様が大切にしてきた物であると思います。手放す際の思い出が良いものであった、須賀質店の売って良かったと思っていただけるようと考えております。
いらしてくださった全てのお客様に、笑顔でお帰りいただけるように努めております。
須賀質店の創業は大正9年で、100年を越える歴史がございます。この歴史が、他店には無い魅力となって、たくさんの方にご利用いただいております。
いらしてくださった方に、数ある時計買取店の中から須賀質店を選んでいただいた理由をお伺いすると、「歴史があるので安心感があった。」このようなお答えを頂戴する事が多くございます。
こういった皆様からのお声、信頼を大事にしてきたからこそ続いている100年であり、これからも大事にしていきたいと思っております。
何か売りたい物があってお困りの方は、是非老舗質屋の須賀質店にご相談ください!!
時計の相場がどんな要因によって変動しているのか、それを正確に見極める事は出来ません。ですが、流行や世の中の状況を把握する事で、“高値が付きやすい時期”に売る事は可能かもしれません。
2000年頃に時計業界ではデカ厚ブームというものがありました。大きく分厚い時計に人気が集中し、様々なブランドがこぞってデカ厚の時計を発表していたのです。その時のブームの火付け役として台頭していたのが、パネライ、そしてウブロといったデカ厚の代名詞とも言うべきブランドです。
この時期のデカ厚時計の中古品相場は、当然右肩上がりになっていて、高価買取が可能でした。このように、流行によって相場が高騰する事があります。人気がある時期に売った方が高くなる。当然かもしれませんが、時計を売る時の一つのポイントになると思います。
そして、高級時計の買取金額は円安の時ほど高値が付きやすいと言われています。日本の中古品市場にある商品は、海外からの買い付けも多いので、円が安いほど自国の通貨に換算した時に安価に済むため、日本の市場にある商品に高値が付くからです。
このように、時計を売るタイミングを見測る事で、より高く売る事が可能かもしれません!!
買取金額は決められた金額があるわけではありません。査定をするお店によって金額は違うものです。
どこのお店に行ってもほとんど変わらない場合もありますが、商品によっては数万円、数十万円と大きな開きがあるかもしれません。どのお店も買取金額は自社の判断基準によって決定しているからです。
より高く買い取ってくれるお店を探す事は、時計を売る時には必須事項だと思います。
メールや電話といった問い合わせでも大まかに買取金額をリサーチする事は出来ますが、実物を見て判断する買取金額が最終決定となるため、実物を持ってお店を回ってみるのが一番良い方法です。
時計を売る時は、何軒かお店を回ってみてください!!
本人確認書類とは⇒⇒ 運転免許証 住民基本台帳カード 個人番号カード 特別永住者証明書 ※1パスポート ※2健康保険証
※1パスポートは、住所の記載の無いものに関しては、別途現住所の確認が出来る書類が必要になります。
※2200万円を超えるお取引に関しては健康保険証の他に、3カ月以内の公共料金領収書(請求書)、住民票、郵便物といったお名前と住所の確認が出来る書類が必要になります。
・20歳未満の方は買取対象外となります。
・在留カード、日本国内に住所の無い方のパスポートは本人確認書類としてご利用いただけません。
・上記以外の本人確認書類をご希望の方は、あらかじめ利用可能かお問い合わせをお願いいたします。
動かないウブロでも買取してもらえますか?
保証書や箱などの付属品がないのですが買取してもらえますか?
故障しているウブロは修理をした方が高く売れますか?
ウブロの付属品を売る事は出来ますか?
来店する際に予約は必要でしょうか?
初めて利用しようと考えているのですが、なにか必要なものはありますか?
査定は直接お店に行かなければしてもらえませんか?
他のお店の査定も気になるので、とりあえず査定のみしてもらう事は出来ますか?
買取手数料や査定手数料は掛かりますか?
ウブロが本物か偽物か鑑定してもらえますか?
S様(男性/東京都台東区)
急きょお金が必要になり、昔買ったウブロを売却しました。長年使ってきたのでそれほど期待してませんでしたが、他の店と相見積もりをしていることを伝えるとギリギリまで頑張ってくれました。正直最初は他の店で売ろうかなと思ってましたが、こちらに売却できて良かったです。
N様(女性/東京都杉並区)
初めて質屋を利用しましたが、店員さんが優しく対応してくれたので安心できました。来店前の問い合わせで、箱や保証書を一緒に持ってきたほうがいいと教えてくれたのも良かったです。買取額も思ってた以上に高く、とても満足できました。時計以外も買い取ってもらえるようなので、また利用したいです。
一覧を見るウブロはビッグ・バンやクラシック・フュージョンといった時計で知られる人気の高い時計ブランドです。「成功者の時計」と呼ばれる一方、偽物も多く出回っています。老舗質屋である当店にも、「ウブロの偽物の見分け方を教えてほしい」といった質問が寄せられます。そこで今回は、ウブロの偽物と本物の見分け方や、スーパーコピーが多い理由を解説します。「手元のウブロが偽物かもしれない」と不安に感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。1ウブロとはどんな時計?ウブロは、異素材の融合をコンセプトにした時計ブランドです。1980年にイタリア人のカルロ・クロッコ氏によって創業されますが、バーゼルフェアで発表したクラシックで「時計界の異端児」と呼ばれました。これは、クラシックがゴールドケースにラバーストラップを組み合わせるという、当時の常識から逸脱したものだったためです。一時経営が低迷しますが、2005年には時計界のスティーブ・ジョブズと呼ばれるジャン=クロード・ビバー氏によってビッグ・バンが生み出され、息を吹き返しました。船窓をイメージしたベゼルは、ウブロの時計の特徴です。ロレックスやオメガなどと並んで人気を集めているものの、その分偽物が多く出回っています。 2ウブロの偽物が出回る理由ウブロの偽物が出回る理由は、高まる需要と定価が高いためと考えられます。ウブロは経営が低迷する2004年にジャン=クロード・ビバー氏をCEOに招き、その結果ビッグ・バンを生み出し、ブランドの知名度を一躍高めることに成功しました。ウブロの復活劇としてこのエピソードは広く知られていますが、これ以外にも多彩なパートナーシップ戦略を行ったこともブランドイメージを高めたとされています。ファッションやスポーツ、アートなど幅広い分野のトップで活躍する人々がウブロを愛用することで、いつしか「ウブロ=成功者の時計」と呼ばれるようになりました。100年以上の歴史を持つブランドが多い時計界のなかではウブロは新興ブランドに分類されます。そんななかでも、現在では成功のステータスシンボルとして扱われるようになっています。その一方でウブロが人気になればなるほど、「買いたいけど買えない」という方が増えたのも事実。ウブロの時計は、スタンダードなビッグ・バンのステンレスモデルでも、定価150万円を超えておりゴールドモデルとなると300万円をゆうに超えます。残念ながら、需要と価格が高ければ高いブランドほど、偽物は増える傾向にあります。 3偽物が多いウブロの人気モデルウブロは偽物が多いブランドですが、すべてのモデルの偽物が存在するわけではありません。人気が高いモデルのほうが、偽物の流通量は増える傾向にあります。ここでは、とくに偽物が多いウブロの人気モデルをご紹介します。 3.1ビッグ・バンウブロの代表モデルであり、現在でも圧倒的な人気を誇っています。その分偽物の出回りも多く、ブランドのなかでもっとも偽物を見かけるモデルでもあります。ウブロの原点であるクラシックの特徴を踏襲したデザインを取り入れています。ジャン・クロード・ビバー氏が打ち出した「フュージョン(融合)」をコンセプトとしており、伝統的な素材と先進的な素材を融合しているのが特徴です。チタンやセラミック、ゴールドといった素材を組み合わせたケースとベゼルを基本としており、なかにはブルーセラミックやサファイアといった変わり種モデルもラインナップされています。ブランドの代表モデルであることはもちろん、著名人が愛用していることでも知られています。 3.2クラシック・フュージョン1980年に登場したクラシックをブランドコンセプトであるフュージョンによって進化させたモデルが、クラシック・フュージョンです。一番の特徴は、船窓からインスピレーションを受けたベゼルデザイン。高級感あふれる優雅な雰囲気に、ウブロらしい先進的かつ斬新な要素が加えられています。スポーツウォッチの要素が強いビッグ・バンと比べると、ドレッシーな雰囲気でスーツやフォーマルシーンでも着用しやすいと言えます。また、村上隆やフェラーリとのコラボモデルや、ムーンフェイズ搭載モデルなど、幅広いコレクションをラインナップしています。スタンダードな3針モデルでは定価100万円を切っており、手が届きやすい価格なのも魅力です。 3.3スピリットオブビッグ・バンラウンドケースが特徴的なウブロのなかで、トノー型を採用している異彩モデルが、スピリットオブビッグ・バンです。ビッグ・バンのハイエンドラインであり、多層構造のケースには、異素材や異文化などの融合が具現化されています。ウブロの特徴であるH型のベゼルのビスはそのままに、縦型ケースになったことで、左右の「耳」が際立つようなデザインになりました。ビッグ・バンの持つスポーティさと力強さを受け継ぎながらも、よりクラシックなデザインに仕上がっています。「時計界の異端児」と呼ばれたウブロのなかでも、さらに異彩を放つ存在として、強い存在感を放っています。「人とはかぶらないウブロがほしい」という方から人気を集めています。 3.4キングパワーキングパワーは、ビッグ・バンシリーズの派生モデルとして登場したモデル。48mmという大型のケースを採用し、セラミックやカーボンなどウブロの特徴である異素材を組み合わせています。ウサイン・ボルトとのコラボレーションモデルをはじめ、限定モデルも数多くラインナップしています。また、ダイバーズウォッチであるオーシャのグラフィックでは、ヘリウムガスエスケープバルブと6.5mmものサファイアガラスを備えることで、4000mもの防水性を実現したモデルもあります。ビッグ・バンよりも力強くインパクトのあるモデルとして、一部のファンから根強い人気を集めています。 4時計の偽物におけるランク付け一口に、時計の偽物といっても、さまざまなランクのものがあります。多くは、「Aランク」「Sランク」「Nランク」に分けられており、それぞれ下記のような特徴があります。 Aランク→素人が見ても偽物と判断できる粗悪な素材を使った偽物Sランク→それなりの素材を使っており素人では判断が難しい偽物Nランク→高品質な素材を使っており、プロでもしっかり鑑定しないと判断が難しい偽物。いわゆるスーパーコピー昔であれば、コピー品といえばAランクのような、素人でも判断できる粗悪な品物が大半でした。しかし技術が向上するのに伴い、コピー品の精度も増している傾向にあります。なかにはブランドに所属していた時計師が関わるような場合もあり、年々その見極めは高度になっています。とくにNランク、いわゆるスーパーコピーと呼ばれるランクの偽物は、本物に極めて近い素材を使っているため、素人での判断はかなり難しいとされています。 5偽物を回避するには?ウブロの偽物はオンラインサイトやネット通販を中心に、多数出回っています。ここでは偽物を回避する方法をご紹介します。 5.1中国産・韓国産は避けるウブロをはじめとした高級時計やブランドバッグの偽物の多くは、中国で作られていることがわかっています。そのため、中国や近接国である韓国にはとくに多くの偽物が出回っています。中国や韓国で販売されているブランド品は、正規店以外は偽物である可能性が高く注意が必要です。また、これらの国以外でも偽物は多く出回っています。旅行では財布の紐が緩みがちですが、正規店やよほど信頼できる店舗以外では買わないようにしましょう。 5.2個人売買はしっかりチェックする近年は、フリマアプリやネットオークションの普及によって個人間の売買が以前よりも活発になっています。製品を買いやすくなった反面、偽物と知らずに販売してしまったり悪質な業者によって販売されていたりといった事例も散見されます。もちろん本物も販売されていますが、個人間でのやり取りのためトラブル発生のリスクが、通常の店舗で買うよりも圧倒的に高く注意が必要です。 5.3格安での販売はないと思っておく偽物を買わないためには、まずはほしい時計の相場を把握しておくことが重要です。中古では定価よりも安く販売されていますが、市場原理として一定の需要に見合った価格がつけられています。中古相場が60万円なのに、6万円で販売されるようなことはありません。このような時計は間違いなく偽物であるといえます。このような相場から逸脱した本物の時計はないと心得ておきましょう。 6偽物の時計を所持するデメリットそもそも偽物の時計はなぜ所有してはいけないのでしょうか。ここでは偽物の時計を所持した際のデメリットを解説します。 6.1懲役または罰金刑になる偽物の時計を販売目的で所持していた場合、商標法に違反したとして10年以下の懲役、1000万円以下の罰金、またはその両方の刑罰が科されます。また、偽物のブランド品は海外で製造されているため、それを購入すると偽物を輸入することになります。そうなると、商標権だけでなく「商標権を侵害する製品を輸入してはならない」と規定されている関税法にも違反することになります。法を犯してまで偽物を入手する価値は一切ありません。 6.2社会的信用を失う「偽物の時計をしていてもバレないから大丈夫」そんな安易な考えで偽物を買ってしまう人は多くいるようです。しかし、時計に詳しい人が見ればすぐに偽物だと分かります。「偽物の時計をつけている人」に信頼を寄せる人は残念ながら多くありません。それだけですべての信頼が失墜することはなくても、さまざまな場面で影響を及ぼすでしょう。バレたときの恥ずかしさや社会的信用を失うリスクを負ってまで偽物を買うメリットは少しもありません。 7所持している時計が偽物とわかったらどうする?海外やネット通販で安く購入した、親や親戚からもらった、プレゼントされた、こうした時計が偽物とわかった際は、速やかに処分しましょう。前述の通り、偽物の時計は商標権や関税法に違反しているものです。海外旅行に行った際に、空港で偽物の時計を輸入しようとしたとして没収されるリスクもあります。偽物の流通量が増えているため、年々こうした取締は強化されています。偽物は違法な製品であるということを忘れないようにしましょう。 8ウブロの本物・偽物を見分ける方法ウブロの時計を本物か偽物かを見分けるにはどこを見れば良いのでしょうか。ここでは見分ける方法をご紹介します。 8.1光を当てる偽物のウブロは、光を当てるとガラスが反射して文字盤が見えにくくなります。これは、本物のウブロでは施されている無反射コーティングがされていないために起こることです。無反射コーティングとは、ウブロをはじめとした多くの高級時計に施されているもので、光の反射を軽減することができる処理です。日当たりの良い場所でスマホやゲーム機などの電子機器の画面が反射して、手で影を作りながら確認するという経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。こうしたことを防ぐために、本物のウブロでは、光の反射を防ぐための無反射コーティングがガラスに施されていますが、偽物では何も加工されていません。時計に光を当てると、ガラスが反射して文字盤が見えづらい場合、偽物の可能性があります。 8.2ラバーベルトの臭い・バックル「ウブロのラバーベルトは、バニラの匂いがする」と聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。これは、2004年以前のモデルに採用されていた一部モデルのラバーストラップに香りがついていたことから、こう言われるようになりました。しかし香りがついているウブロのモデルは限られたものであり、現在のほとんどのモデルには香りはついていません。そのため、現行モデルであるにも関わらずラバーストラップからバニラの匂いがする場合は偽物である可能性が高いです。また、バックル部分も偽物を見分けるポイントになります。偽物のウブロは、バックルの表側のネジが非対称で、金具の厚みがなく細く薄いという特徴があります。仕上げも粗くザラザラしていたり凹凸があったりします。偽物は、目に触れない部分の作り込みがとくに雑に作られていますが、本物は細かい部分まで作り込まれています。 8.3文字盤の作り込み文字盤もルーペで見ていくと、偽物か本物かの判断が付きやすいポイントになります。とくに文字盤のロゴを細かくチェックすることが重要です。ポイントは、文字の書体やロゴのバランス、インクの盛り具合です。本物では、書体が統一されておりインクもたっぷり使われているので、ルーペで見ると文字盤から盛り上がっているように見えます。しかし偽物では書体が統一されていなかったりインクを少量しか使っておらず、かすれていたりします。また、カーボン型押し文字盤は、とくに違いがわかりやすくなっています。本物では型押しで作られているため凹凸がありますが、偽物ではプリントされているだけのため、凹凸がなく平坦な印象です。実物を見ればわかりやすいですが、写真だけでは判断するのは難しいため、信頼度が高い会社以外での購入は控えるようにしましょう。 8.4ベゼルのネジウブロの特徴であるH型のネジも偽物を見抜くポイントとなります。偽物の時計は、少しでも安価に作るため、ネジをはじめ細かいパーツで手を抜いた作りになっています。そのため偽物のネジは、左右にずれていたりしっかりとハマっていなかったりします。また本物ではネジ穴が角ばっていて表面が綺麗に仕上げされているのに対し、偽物ではネジ穴が丸みを帯びていて仕上げも雑に作られています。裏蓋のネジはとくにその傾向が顕著になっています。ひどいものではネジ穴とネジの大きさがあっておらず、隙間が大きく空いているものもあります。当然ですが、本物ではこのようなことはありえません。何度も述べていますが、偽物は細かい部分や目に見えない部分はとくに作りの粗さが目立ちます。判断がつきにくい場合は、通常ではなかなかじっくりと見ない部分を見てみるとわかりやすいでしょう。 8.5クオーツ式のメンズモデル時計のムーブメントも偽物を見抜くポイントになります。ウブロのメンズモデルには、機械式ムーブメントを搭載したモデルしか存在しません。クオーツ式時計は存在しますが、レディースウォッチか男女兼用モデルのみのラインナップとなります。2005年以降は自社製ムーブメントであるウニコを開発し、現行モデルの多くに搭載されています。そのため、現行のメンズモデルにもかかわらずクオーツムーブメントが搭載されている場合は偽物であると言えます。時計のムーブメントを見分けるには秒針の動きに注目しましょう。クオーツムーブメントは、1秒毎にカチッカチッと動きますが、機械式ムーブメントは、1秒毎ではなくスーッとなめらかに動きます。 こちらの記事ではブランド品の偽物の見分け方をより詳しく解説しているため、こちらもあわせて参照してみてください。偽物の時計(コピー時計)の見分け方とは?ネットで中古を購入する際のポイントなども 9持っているウブロが本物かどうか、プロに見てもらうにはここでは、ウブロが本物かどうかプロに判断してもらうための方法をご紹介します。 9.1専門店の査定に出す1つ目の方法は、鑑定を専門に行っている企業に依頼する方法です。数は多くないですが、ブランド品鑑定の専門店があります。多くはインターネットで申込をし、時計を配送して鑑定会社が鑑定を行い、結果を時計とともに発送して受け取るという流れになります。鑑定会社の鑑定を受けられますが、これはあくまでも鑑定会社が判断したもので、100%本物、偽物と断定できるものではありません。またこうした鑑定会社への依頼は無料ではなく3,000~5,000円ほどの費用がかかります。会社によって価格は違うため、事前に確認しておきましょう。質屋や買取店でも査定できますが、取引できる金額をお伝えするという形になり、本物か偽物かを明言することはできません。本物か偽物かを判断できるのは、時計を作ったブランドであるウブロだけという考え方をしています。 9.2オーバーホールを依頼する本物か偽物か判断できるのは、時計を製造したブランドであるウブロだけ。ではウブロに鑑定を依頼することはできるのかというと、それも難しくなってきます。基本的にブランド側は「本物か偽物か鑑定してほしい」とユーザーに言われても対応してくれることはありません。ブランド側に修理やオーバーホールの依頼をした場合、「当ブランドのものではないため受付できません」と言われることがあります。こうした場合、偽物であると言えます。しかしケースにダイヤモンドをつけたり修理した際にブランド以外のパーツが使われていたりする場合も、同様に受付を断られてしまいます。そのため、ブランド側に修理・オーバーホールの受付を断られたからといって、一概に偽物であると断言するのは危険です。あくまでも目安の一つとして考えるようにしましょう。 10ウブロを安く購入するポイントは?ウブロは定価が高く、なかなか手が出ないブランドですが、安く購入する方法もあります。 10.1並行輸入店で購入する定価よりも安く購入する方法として、並行輸入品を購入するという方法があります。並行輸入品は、海外のブランド直営店や正規代理店で販売されたものを業者や個人が購入し、日本に輸入して販売される製品のことです。正規品とは流通ルートが異なりますが、合法的な手段なので安心して利用できます。並行輸入店は、こうした製品を専門に取り扱っているため、ある程度規模の大きい法人であれば信頼できると言えるでしょう。とくにウブロは、並行輸入品が定価に比べて安いことで知られています。平均して定価の7割程度の価格で、正規店と同様の新品の時計を購入することができます。ただし、一部の限定・希少モデルは定価よりも価格が高い場合があります。 10.2中古時計を購入する新品にこだわらないのであれば、中古時計もおすすめです。ウブロは人気が高く、中古市場でも多数のモデルが出回っているため、ほしいモデルを見つけやすいというメリットがあります。また生産が終了した廃盤モデルや限定モデルを入手できる可能性があります。中古時計というと、キズが付いていたり汚れていたりといった印象があるかもしれませんが、ほとんど新品と変わらない状態のきれいな時計もあります。ただし、中古時計は外側が綺麗でも内部のムーブメントの状態はわかりません。そのため、きちんと事前に内部までチェックしている、アフターケアがしっかりとしている店舗で購入するようにしましょう。中古時計の購入は下記の記事で詳しく解説しているため、こちらもあわせて参照してみてください。質屋で中古時計を購入時の注意点は 10.3リセールバリューを考えて購入するリセールバリューとは、時計を売却するときに購入時からどれだけ差があるかという指標になります。その時計の需要が高い、または流通量が少ない希少モデルほどリセールバリューが高くなります。ウブロは人気が高いため、リセールバリューが高いブランドです。いつか時計の買い替えたいと考えているのであれば、購入時の価格が高くても、リセールバリューを考えればかなりお得であると言えます。リセールバリューはモデルによってパーセンテージが変わってきます。やはり、クラシック・フュージョンといったモデルに比べてビッグ・バンのほうがリセールバリューは高い傾向にあります。リセールバリューを考えて購入する方は、モデルや人気の度合いも考えて購入すると良いでしょう。 11ウブロを高く売却するポイントは?同じウブロでも、ポイントを抑えるだけで高く売却できます。ここでは重要な3つのポイントをご紹介します。 11.1査定時には付属品も一緒に持ち込む付属品とは、ウブロの箱や保証書、ブレスレットの調整で外したコマや替えベルトのことです。ウブロの付属品と、並行輸入店や中古店が発行している付属品は別物ですので注意しましょう。とくに保証書は、ウブロの時計が本物であることを証明するものになるため、とくに重要です。プロの鑑定士であれば、保証書がなくても本物か偽物か見抜けますが、それを購入するエンドユーザーには判断ができません。そのためこうした付属品がついているほうが需要は高く高値で売却できるため、買取額が高値になる傾向にあります。昔購入した時計であっても、箱や付属品がないか今一度確認してみましょう。 11.2査定前に汚れを拭き取る査定依頼前に、時計についた汚れをしっかりと拭き取ることも高価買取につながるポイントです。鑑定士も人間ですから、やはりきれいな時計は少しでも高く買取したいという気持になります。反対に時計の汚れがひどいと「あまり思い入れのない時計なのかな」と感じてしまいます。また、状態が悪いと内部のムーブメントに悪影響が出ている可能性があるため、査定額が下がる可能性もあります。柔らかい布で簡単に汚れを拭き取るだけで、印象は大きく変わるため、ぜひ事前にやってみてください。また、現在使っているウブロの査定を検討している方は、時計の使い方や保管に気を配っていただくと、高価買取につながりやすいです。 11.3ウブロの買取実績が豊富な質屋・買取店に依頼する一番重要なのはウブロの買取実績が豊富な店舗に依頼することです。ウブロの査定額は、依頼する店舗によっても変わってきます。ウブロの買取実績が少ない店舗では、「このモデルがいくらで売れるのか」というデータが少ないため、赤字を避けるために安い買取額で買い取って業者やエンドユーザーに売却します。一方、買取実績が豊富な店舗では、どのウブロのモデルがいくらで売れたかというデータや最新情報をしっかりと把握しています。そのため売却するギリギリの価格で買取するため、高値で買取することができるのです。査定を依頼する際には、その店舗が過去にウブロをどのくらい買取しているか事前に調べておくようにしましょう。質屋やブランド買取店で「買取できない」と言われる理由は? 12中古時計の査定・売買なら”須賀質店”須賀質店は、大正9年に創業して以来100年以上続いてきた老舗質屋です。ウブロをはじめ、さまざまな高級時計の買取を行ってきました。豊富な実績をもとに、たしかな査定力と多数の販路を開拓することで、高価買取を実現しています。これまでのデータだけでなく、日々全国の業者向けオークションの結果の収集・分析や、買取業者や外国人バイヤーからの相場情報を入手することで、最新情報を反映した査定を行っています。また、莫大な費用がかかる大規模な広告や固定費、在庫を抱えるリスクを伴う小売店を設けずコストを抑えることで、浮いたお金を買取額に上乗せしています。ウブロの時計も多数買取実績がありますので、売却を検討している方は、お気軽にご依頼ください。質屋の店頭で販売されている商品は、すべて本物なのか 13まとめウブロの偽物と本物の見分け方をご紹介しました。ウブロは世界的に人気の高いブランドのため、偽物も多く出回っています。偽物の時計の所持は懲役または罰金刑になるリスクもあるため絶対に購入しないようにしましょう。偽物を買わないためには信頼できる企業で購入することが重要です。定価よりも安く購入したい場合は、並行輸入店や中古時計も視野に入れてみて下さい。須賀質店ではウブロの高価買取を行っていますので、売却を検討している方はお気軽にお問い合わせください。
須賀質店五反田本店でウブロの時計を800,000円で買取りました。こちらの時計はクラシックフュージョンというシリーズでウブロを代表するお品物の1つとなります。ウブロは1979年に創設されたメーカーです。スポーツ界のスポンサー活動などを積極的に行っているため、知名度は年々上昇しています。 2010年から3大会連続でFIFAのサッカーワードカップ公式タイムキーパーを務めていますし、同じくサッカーの欧州選手権やチャンピオンズリーグの公式ウォッチも担当しています。 一方ベルルッティは柔らかく・軽い・上質なヴェレチアレザーを用いた高級ブランドです。男性であればいつかはベルルッティの紳士靴を履いてみたいと思われる方も多いのではないでしょうか。[caption id="attachment_20128" align="alignnone" width="225"] ベルルッティの鞄[/caption]現在ではバッグや革小物もラインナップされており、パティーヌと呼ばれるレザーに施された印影と、スクリットと呼ばれるカリグラフィーは同ブランドを代表するデザインです。 今回は男性が憧れる2大ブランドのウブロとベルルッティがコラボしたクラシックフュージョンを高価買取りしましたので、ポイントを詳しく説明していきたいと思います。 高価買取ポイントを須賀質店が解説「ウブロ×ベルルッティコラボのクラシックフュージョン」 今回のお品物はウブロとベルルッティがコラボしたクラシックフュージョンという時計です。ケースはプラチナ製で、文字盤とベルトにはベルルッティの上質なヴェレチアレザーが使われています。こういった特殊な素材や部品が使われている場合、その状態が重要になります。通常使用において文字盤が傷だらけになる事はほぼ無いですが、レザーベルトは使用により劣化していきます。 せっかくのベルルッティコラボのベルトがボロボロで、交換しなければ使用できない場合や、社外ベルトに交換され純正品が無い状態などでは価値が半減してしまいます。 また機械式時計の動作確認として専用の機械で音を聞いて日差を測定します。クォーツ式と違い数十秒/日は許容範囲となりますが、1日に1分以上のズレが生じる状態では何かしらの不良があると判断され査定額が低くなってしまいます。[caption id="attachment_21856" align="alignnone" width="150"] 精度を測定する機械[/caption]高価買取という観点では、ベルトなどの消耗品は劣化を避け、定期的なメンテナンスを行っているお品物がよいということになります。 ウブロのクラシックフュージョン高価買取まとめ 今回はウブロのクラシックフュージョンについて買取金額を決めるポイントなどを解説しました。511.TX.050T.VR.BER16は紳士靴等で人気のベルルッティとコラボした人気モデルです。 文字盤やベルトに採用されているヴェレチアレザーは風合いがあり高級感の演出に一役かっていますが、金属と比べると劣化しやすく丁寧に取り扱う必要があります。 貴金属であれば研磨して傷とりを行う事も可能ですが、レザーは傷などがついてしまうと修復は難しく交換しなければなりません。査定時にはそういった細かなポイントで金額の増減が起こりますので、日頃から丁寧に扱っているお品物は高額査定を導きやすくなると思います。ウブロ(取扱い品目一覧) ←こちらウブロの買取事例←こちらベルルッティの買取事例←こちら
須賀質店池袋営業所でウブロの時計を52万円で買い取りました。こちらの時計はウブロの中で最も人気なビッグバンシリーズです。型番は301.SX.1170.RX型(以下301型)で、スタンダードなステンレスモデルです。 もとが派手なデザインをしているビッグバンの中でも比較的控えめな外観をしています。その文字盤の中にあるクロノグラフ機能などのスポーツウォッチとしての機能が詰め込まれても、洗練されたデザインからはその人気な所以が感じられます。 今回の記事ではビッグバンの相場の現状と、これからの動向について考察していきます。 相場が不調の商品が上向きに 現在ビッグバンを含むケースサイズが厚く大きなモデルの買い取り相場は以前よりも好調ではありません。しかし時計に限らずバッグやジュエリーなどのブランド品というのは思わぬ形で相場が上がるものです。 例えば某ジャニーズタレントが着用した時計(シャネルのJ12)や、海外セレブが着用したジュエリー(ヴァンクリーフ&アーペル)、ドラマや映画で採用されたものなどです。これらはそのファンだけでなく、その対象の人物のかっこいい、綺麗という評判からファン以外の人たちからも注目されます。 同じように韓国の俳優やK-POPアイドルが好んで身につけたMCMのように、買い取り相場も好調となります。 ウブロも一時期有名なサッカー選手が着用したり、ワールドカップのスポンサーになったことによりサッカーファンから特に人気が出ました。このように何かしらブランドの人気を上げる起爆剤のような出来事が起きれば、またさらにビッグバンの相場も高騰するでしょう。 今回の買い取り金額 今回買い取りましたウブロのビッグバン、301型は52万円査定となりました。ウブロ純正の箱や正規のギャランティーカードなどの付属品は一切ない条件でのお取り引きとなりました。時計の状態は外装に小傷がある程度で、クロノグラフの動作にも不良がなかったため高額査定となりました。 今回のビッグバンのように須賀質店ではギャランティーカードや保証書がなくても買い取りを受け付けています。しかし時計のモデルによってはギャランティーカードの有無で相場が大きく変わる場合もあります。そのため査定の際には時計と一緒にお持ちいただくとより高額査定となります。 須賀質店では買い取りのみだけではなく、質預かりもしています。お客様がお持ちのお品物を売ってしまうのか悩んでいらっしゃる場合は、質預かりも検討してみてはいかがでしょうか。もし質預かりのご契約後に買い取りに変えたいと思った場合でも、簡単なお手続きで変更可能ですので、一度お問い合わせをお願いいたします。 ブランド品(時計、バッグ、ジュエリー等)と貴金属の地金相場は、大抵1、2週間程度、早くても次の日には変わります。須賀質店では独自の相場検索システムを経験豊富なスタッフが駆使し、その日の最も高値の買い取り査定金額を提示させていただきますので、ぜひ須賀質店にお越しください。お客様の大切な商品を一つ一つ丁寧に、かつ迅速に査定させていただきます。 須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店のウブロ相場のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
須賀質店渋谷営業所でウブロの時計を82万円で買い取りました。こちらの時計はビッグバンというシリーズでウブロを代表するお品物の1つとなります。 ウブロと代表モデルビッグバンについて須賀質店が解説します ウブロは1979年に創設された比較的新しい時計メーカーになります。と言っても現在までに約40年の歴史を有してますし、腕時計メーカーが数多くあるスイスのメーカーであるので品質は確かな物があります。 最近ではスポーツ業界との関わりが深く、サッカー選手や野球選手などに愛用者が多いように感じます。女性にも愛用者が多く、レスリングのオリンピック選手が愛用している姿も確認されています。ウブロのようにケースが大きく存在感がある時計は、鍛え上げられた腕に似合うのでスポーツ選手にはピッタリですね。 創業当時は「クラシック」というシリーズの時計がイタリアを中心に人気を獲得しました。衝撃に強いクォーツ式のムーブメントを採用し、金属製のケースとラバーベルトを組み合わせた革新的なデザインの時計です。 その後人気に衰えが見え始めた時期もありましたが、初めて機械式ムーブメントを採用し、異なる素材を組み合わせた「ビッグバン」シリーズを発表し人気が回復します。「ビッグバン」シリーズは現在まで続く主力商品となり、その後にもう一つの人気シリーズである「クラシックフュージョン」シリーズをリリースする事となります。 FIFAワールドカップの公式タイムキーパーを努め、選手交代の際にレフリーが掲げるボードに同社のロゴが入っている事もあり、日本でも人気が高いメーカーです。 ウブロの特徴の一つに独特の形をしたビスがあげられます。これは会社名の由来がフランス語で「船窓」を意味しており、文字通り船窓をイメージしたビス留めのデザインは一目でウブロを連想させるものになりました。 今回の買取金額と腕時計の高額査定を期待できるポイント 今回買取したウブロの時計はラバーベルトの一部に変色が見られましたが、保証カードやUSBなどの付属品も一緒にお持ち頂いたこともあり、買取り額82万円の査定となりました。 今回のお品物はベゼルにダイヤモンドがついたモデルですが、汚れが溜まりやすい箇所でもあるので毛先の柔らかい歯ブラシなどで汚れを取り除いておくと査定員の印象も良くなり強気の査定が行えます。 また、ラバーベルトや革ベルトタイプの時計で、ベルトを社外品に変えている場合は純正品も一緒にお持ちいただくと高額査定に繋がりやすくなります。 ウブロ ビックバンサンモリッツダイヤ付き 今回の記事ではウブロ ビックバンサンモリッツダイヤ付きの買取について解説しました。白色系のケースやベルトの場合、汚れが大変目立ちやすいのでこまめに掃除をするなどお手入れする事で高額査定となるケースが多くなります。 その他ではダイヤモンドは硬度が高い宝石として有名ですが、スリキズには強い反面過度な衝撃を加えると欠け・割れの原因となることもありますので取扱いには注意が必要です。売却をご検討中のお客様はお気軽にお問い合わせください。 ウブロのビッグバン買取事例←こちらウブロのクラッシクフュージョン買取事例←こちらウブロ(取扱い品目一覧) ←こちら
須賀質店は、大正9年に東京五反田で創業して、現在まで100年以上続く老舗質屋です。
これまでお客様のために、徹底した低金利を追求し業界トップクラスの水準にまで金利を引き下げてきました。
また、業界最高値の査定金額を提示するために、ブランドバッグ、高級腕時計、ブランドジュエリーなどをはじめ、金やプラチナの査定金額に至るまで、日々商品の相場価格を研究しています。明るくクリーンな店舗をご用意いたしましたので、質屋を初めてご利用になるお客さまでも、安心してご来店ください。
社名 | 須賀質店株式会社 |
---|---|
代表者 | 須賀兼一 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-14-11 須賀ビル 2階 |
創業 | 大正9年 |
会社設立 | 平成19年4月 |
資本金 | 5,000,000円 |
決算期 | 3月末日 |
従業員数 | 5名(アルバイト1名含む) |
事業内容 | 質屋業務、古物取扱業務 |
取引銀行 | 横浜銀行五反田駅前支店、 東日本銀行大崎支店 |
業界一の査定価格の高さと利息の安さを実現。
一流の査定士が安心感や信頼感のある査定をいたします。
須賀質店で高価買取している時計買取ブランドをご紹介しています。
こちらの時計ブランド以外でも、多数の高価買取実績がありますので、ライン、電話、メールでお気軽にお問い合わせください。