ブランド買取なら
POINT01
100年以上続く老舗だからこそできる
高額査定
POINT02
豊富な
買取実績
POINT03
経験豊富な鑑定士が持つ
査定スキル
金買取価格の高騰が続いています!
貴金属種類 | 買取金額(1g) |
---|---|
1gあたりの金 買取相場価格 |
|
24 金インゴット(999.9) | ¥ 16,030 |
24 金(K24、999.9) | ¥ 15,540 |
22 金(K22、916) | ¥ 14,120 |
20 金(K20、835) | ¥ 12,900 |
18 金(K18、750) | ¥ 11,860 |
14 金(K14、585) | ¥ 8,810 |
10 金(K10、416) | ¥ 6,120 |
9 金(K9、375) | ¥ 5,450 |
1gあたりのプラチナ 買取相場価格 |
|
プラチナ1000 インゴット(999.5) | ¥ 4,650 |
プラチナ1000(Pt1000、Pt999) | ¥ 4,510 |
プラチナ950(Pt950、Pm950) | ¥ 4,280 |
プラチナ900(Pt900、Pm900) | ¥ 4,120 |
プラチナ850(Pt850、Pm850) | ¥ 3,880 |
1gあたりの銀 買取相場価格 |
|
シルバー1000(SV1000) | ¥ 130 |
シルバー925(SV925) | ¥ 120 |
ご注意
①査定することができない石などがついていた場合、上記の金価格で買取できない場合があります。
②ピアスなどの小さな商品で数量が多い場合は、上記金価格で買取できない場合があります。
③買取相場公表後であっても、金相場急変の場合は買取価格を変更する場合があります。
④刻印があっても、弊社判断で刻印通りの買取ができない場合があます。
⑤貴金属のみの宅配買取の場合は、手数料1,500円をご負担いただきますのでご了承ください。
東京池袋、渋谷、五反田の各店舗に直接お越しください。
いずれの店舗も駅より至近で徒歩圏にあります。
弊社の無料宅配キットを利用して商品をお送りください。
店頭買取と同様の高額査定をいたします。
変形、変色している金
刻印のない金
片方だけのピアス
壊れた金製品
金製の金具
金歯、金入れ歯
大量の金製品
どれが金かわからない
須賀質店は都内に3店舗を構えている質屋です。その中でなぜ須賀質店が選ばれているのか、なぜ須賀質店が金を高額で購入できるのか、その秘密について紹介していきます。
須賀質店は、大正9年に東京五反田で創業して100年以上の歴史がある質屋です。長年にわたり、金・貴金属をはじめ、高級時計や宝石、ブランドジュエリーなど幅広いジャンルの品物を買取してきました。その中で、高値で売却できる販路の開拓や、破損した品物を修理できる体制づくりを整えてきました。そのため、壊れたアクセサリーや、片方しかないピアス、イニシャル刻印のある指輪、古いデザインの金製品なども高価買取できます。
須賀質店は、東京都内の五反田、渋谷、池袋で3店舗展開しております。全ての店舗で店頭買取を行っている他、店舗へ行けない方向けに宅配買取も行っています。「鑑定士に査定内容を説明して欲しい」「目の前で査定してもらいたい」という方は店舗へお越しいただき、「店舗が遠く行くことができない」「忙しくて時間がない」という方は宅配買取をご依頼下さい。査定や相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
金・貴金属は、重さだけでなく、付属する宝石やデザイン性、ブランドなど査定のポイントは多数あります。ただし、その価値を見分けるには豊富な知識や経験が必要です。須賀質店には、知識・経験ともに熟練した鑑定士が在籍しており、お客様の大切なお品物の価値を見極めます。
また日々の金相場に関する情報を収集し、最大限買取価格に反映できるよう取り組んでいます。お客様の気持に寄り添った接客を心がけておりますので、お気軽にご来店ください。
須賀質店では店頭買取の際に査定料を頂いたり、買取価格が確定した後の手数料は一切かかりません。宅配買取のみ宅配キット代金と送金手数料1,500円をいただいておりますが、それ以外の費用は発生しません。買取店の中には、サイトやHPの価格を高めに掲載し、買取を依頼した後に手数料などを差し引く業者もあるようです。
須賀質店では、提示した買取価格をそのままお支払い致します。店頭での査定は、ご希望額に届かずキャンセルされる場合も無料ですので、お気軽にご来店ください。
精錬とは、混ぜ物が含まれる金属から単一の金属に作り変えることを示します。現在出回っている多くの金製品は、金に他の金属を混ぜ合わせて加工のし易さや強度を上げています。須賀質店では精錬したほうが高価買取できると判断した場合はお客様にご提案させていただき、実際に製錬にて買取させていただいた実績があります。
東京池袋、渋谷、五反田の各店舗に直接お越しください。
いずれの店舗も駅より至近で徒歩圏にあります。
弊社の無料宅配キットを利用して商品をお送りください。
店頭買取と同様の高額査定をいたします。
本人確認書類とは⇒⇒ 運転免許証 住民基本台帳カード 個人番号カード 特別永住者証明書 ※1パスポート ※2健康保険証
※1パスポートは、住所の記載の無いものに関しては、別途現住所の確認が出来る書類が必要になります。
※2200万円を超えるお取引に関しては健康保険証の続きに、3月以内の公共料金領収書(請求書)、住民票、郵便物といったお名前と住所の確認が出来る書類が必要になります。
・20歳未満の方は買取対象外となります。
・在留カード、日本国内に住所の無い方のパスポートは本人確認書類としてご利用いただけません。
・上記以外の本人確認書類をご希望の方は、事前利用可能かお問い合わせをお願いいたします。
金製品は重量や付属している宝石によって査定額が変わってきます。時計やバッグなどと違い、傷や状態によって買取額が大きく変わることはありません。しかし査定する鑑定士も人間であり、汚れがある品物よりも綺麗な品物のほうが、大切に使われていると感じます。ピカピカにする必要はありませんが、表面の汚れを拭き取るだけでも印象は大きく変わり、鑑定士の心象も良くなりますのでぜひやってみてください。
売却したい金製品が複数ある場合、まとめて買取店に依頼する事をお勧めします。複数の金製品をまとめて売る事で、端数切り上げなど買取金額のアップが期待できるかも知れません。
須賀質店では様々な純度の金製品を買取しており、金製品の他にもブランド時計やバッグなど幅広く買取を行っております。売却を検討されている方はぜひ須賀質店へご相談下さい。
金は世界の社会情勢や経済によって相場が日々変動しています。近年、新型コロナウイルスの影響による経済、社会情勢の不安定さから金への需要が高まり、相場が高騰しています。金の純度や種類によって価格は変わってくるためお手持ちの金の純度や種類を把握しておきましょう。
須賀質店のサイトでは本日の買取額を計算できますので、お手持ちの金・金属がいくらで売れるのかチェックし、高いタイミングでぜひ査定依頼をご依頼ください。
H様(女性/神奈川県横浜市)
若い頃に買って使わなくなったジュエリーを買取してもらいました。質屋さんを利用するのは初めてで少し緊張しましたが、清潔感あるお店と親切な店員さんに対応されて安心した気持ちになれました。最初は他のお店にも査定してもらおうと考えていましたが、店員さんが買取金額を一つ一つ丁寧に解説してくれたので信用できると思い、そのまま買取をお願いしました。
M様(男性/東京都江東区)
ずっと昔の純金カレンダーを買取してもらいました。近所のお店に持って行ったところ「買取できない」と言われて困っていましたが、こちらのホームページを見つけて買取できると知って利用しました。お店は駅から近い場所だったので、また近々売りに行きたいと思っています。
S様(女性/東京都世田谷区)
どうしてもまとまったお金が必要になったので利用しました。初めて行ったので緊張しましたが、お店は清潔で従業員さんの雰囲気も良かったため安心しました。昔に購入した18金のネックレスを何本か持って行ったところ、想像以上の高額が付いたのでビックリしました!
パラジウムは白金族の一種で、自動車のエンジンや水素エネルギー分野など、工業分野を中心に広く使われています。貴金属と言うと、金やプラチナを思い浮かべる方が多いですが、実はパラジウムも近年注目が集まっている金属なのです。しかし「パラジウムってどんなものなのかよくわからない」「パラジウムって何に使われているの?」と感じている方も多いかと思います。そこで今回は、パラジウムの特徴や用途について解説していきます。 パラジウムの基本情報パラジウムとは白銀色の貴金属で、元素記号は「Pd」と表記されます。プラチナ系の金属の一種で比較的加工しやすいため、さまざまな分野で使われています。発見されたのは1802年と、古来より使われてきた金と比べると、その歴史は浅め。さらにパラジウムの産出量は年間200トン前後で、3000トンの金と比べても産出量は少ないです。パラジウムは金よりも埋蔵量が圧倒的に少なく、希少性が高いレアメタルの一つとされています。また、産出地がロシアと南アフリカのみで、どこでも産出できるわけではありません。とくに近年は、ロシアウクライナ情勢の影響で流通が不安定となり、高値で取引されることもあります。投資として知名度が高いのは金やプラチナですが、パラジウムも投資対象として注目が集まってきています。また、新たな産業技術の発展に伴い、パラジウムの需要は拡大しています。こうした点からも、今後需要が伸び価値が高まっていくのではないかと関心が集まっています。 パラジウムの特徴についてパラジウムは貴金属の一種ですが、他にはない独自の特徴があります。ここでは、パラジウムの特徴を2つご紹介します。 水素の吸収量が多いパラジウムには、水素の吸収量が多いという特徴があります。その量は体積の935倍にも及びます。そのため水素吸蔵金属や水素分離膜といった実用化に向けた研究が、盛んに行われています。まだ具体的な実用化にはなっていませんが、クリーンエネルギー技術の観点から水素エネルギーは注目が集まっています。今後、水素エネルギーの貯蔵と輸送の分野で重要な役割を果たす可能性があります。 融点が低い融点が低いことも特徴の一つです。融点とは、個体が液体に変わる融解が起きる温度のこと。融点が低い金属ほど加工がしやすいので多方面で重宝されます。パラジウムの融点は、1,552℃で鉄と同程度なため、比較的加工がしやすい金属として重宝されています。とくに電子機器や化学工業で利用されており、今後の技術発展に伴いその幅は更に広がるとされています。 パラジウムとアレルギー反応について加工の容易さなどから実用性が高いパラジウムですが、その一方でアレルギー反応を起こしやすいという特徴もあります。金属アレルギーは、汗と金属が反応して金属成分が微量に溶けだし、体内のタンパク質と結びつき、新たなタンパク質ができます。この新たなタンパク質がアレルゲンとなり、身体がこれを攻撃することでアレルギー反応として異変が現れるのです。そのため装飾品や歯科治療などの直接肌に触れる製品では、安全面で懸念がありパラジウムを避ける場合もあります。「パラジウムフリー」を謳うものが装飾品でも販売されていますので、金属アレルギーの方は地金素材をよく確認して選ぶようにしましょう。 数値から見る|パラジウムとプラチナの違いパラジウムとプラチナは同じ白金族のため多くの共通点があります。そのため「パラジウムとプラチナの違いがわからない」という質問もいただきます。両者の違いは表にするとわかりやすいです。パラジウムプラチナ比重1221.4硬度高い低いパラジウムはプラチナよりも比重が低く、パラジウムはプラチナよりも軽い金属であると言えます。また、パラジウムはプラチナよりも硬度が高いため、プラチナの強度を高めるための割金として用いられることがあります。 パラジウムの用途について金やプラチナといった貴金属は、ジュエリーとして見かけることも多いかと思います。パラジウムもジュエリーとしての需要がありますが、他にもさまざまな用途に用いられています。ここではパラジウムの主な用途を5つ解説します。 ジュエリー・装飾品の素材パラジウムは、ジュエリーや装飾品に取り入れられています。とくにプラチナは強度が心もとないため、パラジウムを割金として使い強度を高めています。プラチナだけでなく、ホワイトゴールドやシルバーアクセサリーの強度を高めるためにもパラジウムはよく使われており、近年ではパラジウムの結婚指輪も人気を集めています。ただし近年パラジウムの価値が上昇傾向で推移しており、割金ではパラジウムを使わない製品が増えてきています。 銀歯としての利用歯医者の治療で使われる銀歯でもパラジウムは使用されています。銀歯は、銀だけでなく金やパラジウム、銅などが使われています。パラジウム20%、金12%がJIS規格で定められており、その他には銀が約50%、銅などが約20%となるようです。近年は金属アレルギーの観点から、日本以外の国では「パラジウムフリー」の素材が歯科治療では推奨されています。 自動車用の触媒パラジウムは、自動車の排気ガスなど有害物質を取り除くための触媒として使われています。自動車の排気ガスには、窒素酸化物、炭化水素、一酸化炭素といった有害物質がありますが、パラジウムを使うことによって炭化水素を水に、一酸化炭素を二酸化炭素に変換することができます。プラチナでも同様の効果を得られますが、価格のバランスからパラジウムが使われることが多くなっています。 水素センサー水素を検知するセンサーにもパラジウムは用いられています。パラジウムの水素を多く吸収するという特徴を活用し、水素センサーとしての研究・開発が進められています。水素エネルギーは環境問題を解決する方法の1つとして着目されおり、自動車のエンジンや発電エネルギーとして水素に注目が集まっています。但し水素は爆発しやすい物質のため、安全に使うためには水素を検知するセンサーが必要不可欠です。そうした検知器としてパラジウムが活用できると期待されています。 電気・電子工業部品パラジウムは電気や電子工業部品として用いられています。電子回路の基本となるコンデンサーという電子部品にパラジウムが使われています。コンデンサーは電気の貯蔵や放出を行う部品で、冷蔵庫や洗濯機、パソコン、スマートフォンなど身近な電化製品にパラジウムが用いられています。近年はより安価なニッケルといった金属に代替されつつありますが、特定の用途にはパラジウムでしか対応できないため、依然として重要な素材です。 パラジウムの価格は高騰している?パラジウムは、これまで金やプラチナと比べるとそこまで高騰している金属とは言えませんでした。しかし2020年から2022年頃まで価格が一気に高騰していました。これはパラジウムの産出国であるロシアへのアメリカやEUによる、経済制裁が原因とされています。時間が経ち現在は高騰も収まった印象ですが、一定の価値はキープしている印象です。パラジウムが一定の価値を保っているうちに売却してしまうのも良いでしょう。 使用していないパラジウム製品がある場合は一度「須賀質店」まで須賀質店は、東京の五反田、渋谷、池袋に店舗を構える老舗質屋です。これまでパラジウムを含んだ素材やプラチナ、金など数多くの貴金属製品の買い取りを行ってきました。長年にわたり貴金属を取り扱っており、他店よりも高く買い取る事ができる体制を築き上げています。壊れたアクセサリーや片方しかないピアス、金種のわからない製品など他店で受付てもらえなかったお品物も査定いたします。使っていない貴金属製品がある方は、ぜひ須賀質店にお問い合わせください。 まとめパラジウムの特徴や用途などを解説しました。パラジウムは白金族の一種で、自動車産業を中心にさまざまな分野で使われています。貴金属では金が有名ですが、実は金よりも産出量が少なく産出国も限られています。そのため経済制裁などによって価格が変動しやすい金属でもあります。須賀質店ではパラジウムを含んだ素材など、貴金属の買取実績が豊富にございます。使っていない貴金属がある方は、お気軽にお問い合わせください。
須賀質店は金・プラチナ買取相場 価格の業界最高値に挑戦中! 他社を圧倒する買取相場 価格をご覧ください。質屋業界大手チェーン店にも負けない買取相場 価格です!!手数料や目減り料などはかかりません。 平成30年4月28日の金・プラチナの買取相場 価格【1gあたり】 K24インゴット4900円K244780円K224340円K203960円K183640円K142700円 PT1000インゴット3370円PT10003300円PT9503130円PT9003010円PT8502830円 ※少量の場合は上記価格で買取できない場合があります。 須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
平成29年12月22日の金・プラチナの買取価格金スクラップ(1gあたりの買取価格です)K244310円K223920円K203580円K183290円K142450円 PTスクラップ(1gあたりの買取価格です)PT10003110円PT9502950円PT9002840円PT8502680円 ※少量の場合は上記価格で買取できない場合があります。 須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
須賀質店は金・プラチナ買取相場 価格の業界最高値に挑戦中! 他社を圧倒する買取相場 価格をご覧ください。質屋業界大手チェーン店にも負けない買取相場 価格です!!手数料や目減り料などはかかりません。 平成30年6月20日の金・プラチナの買取相場 価格【1gあたり】 K24インゴット4780円K244660円K224230円K203870円K183550円K142630円 PT1000インゴット3240円PT10003170円PT9503000円PT9002890円PT8502720円 ※少量の場合は上記価格で買取できない場合があります。 須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
須賀質店は金・プラチナ買取価格の業界最高値に挑戦中! 他社を圧倒する買取価格をご覧ください。質屋業界大手チェーン店にも負けない買取価格です!!手数料や目減り料などはかかりません。 平成30年4月16日の金・プラチナの買取価格【1gあたり】 K24インゴット4920円K244800円K224360円K203980円K183660円K142710円 PT1000インゴット3390円PT10003310円PT9503140円PT9003020円PT8502850円 ※少量の場合は上記価格で買取できない場合があります。 須賀質店のトップページ須賀質店の買取のページ須賀質店(五反田本店)アクセス須賀質店(渋谷営業所)アクセス須賀質店(池袋営業所)アクセス
金・貴金属はいつ売るべきですか?
刻印のない金・貴金属も買取できますか?
金・貴金属の査定にはどれくらい時間がかかりますか?
金・貴金属の買取価格はどのように決まりますか?
金・貴金属を売る時、税金はどうなりますか?
大判・小判、古銭コイン、外国金貨なども買取可能ですか?
店頭買取と宅配買取はどっちが高く売れますか?
24金インゴットは特に高く買取されるようですが、なぜですか?
金やプラチナの買取で、手数料や鑑定料などの費用がかかることはありますか?
金やプラチナの査定だけで、一度持ち帰って考えてみても良いのでしょうか?
須賀質店は、大正9年に東京五反田で創業して、現在まで100年以上続く老舗質屋です。
これまでお客様のために、徹底した低金利を追求し業界トップクラスの水準にまで金利を引き下げてきました。
また、業界最高値の査定金額を提示するために、ブランドバッグ、高級腕時計、ブランドジュエリーなどをはじめ、金やプラチナの査定金額に至るまで、日々商品の相場価格を研究しています。明るくクリーンな店舗をご用意いたしましたので、質屋を初めてご利用になるお客さまでも、安心してご来店ください。
社名 | 須賀質店株式会社 |
---|---|
代表者 | 須賀兼一 |
本社所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-14-11 須賀ビル 2階 |
創業 | 大正9年 |
会社設立 | 平成19年4月 |
資本金 | 5,000,000円 |
決算期 | 3月末日 |
従業員数 | 5名(アルバイト1名含む) |
事業内容 | 質屋業務、古物取扱業務 |
取引銀行 | 横浜銀行五反田駅前支店、 東日本銀行大崎支店 |
業界一の査定価格の高さと利息の安さを実現。
一流の査定士が安心感や信頼感のある査定をいたします。