須賀質店渋谷営業所で写真のロレックスデイデイト1803型の時計本体のみを42万円で買取しました。本体のみの買取と聞いて取扱できるのかと驚く方もいるかもしれませんが、とてもよくある買取事例です。特にロレックスのアンティークもの、いわゆる型番が4桁のモデルに多いです。他店では時計本体のみでの買取は断られ…
須賀質店五反田店でロレックスのヨットマスターⅡ 116680の時計を買取しました。ロレックスからは数多くの時計が発売されていますが、この116680型がステンレススチールのモデルで一番定価が高い時計で定価が2017年現在で税抜178万円です。なぜこんな高いかというと特殊な機能の付いた時…
須賀質店五反田本店にて、非常に珍しいロレックスの時計を買取致しました。シードゥエラーの次世代機として2008年に誕生した116660型ディープシーのモデルです。 発売されてから9年程が経ったために、今では須賀質店の店頭や中古の時計市場でも随分と見かける時計になりました。2-3年前では買取の現場で80…
須賀質店五反田本店でロレックス、デイトナ、116515LN型の時計を買取しました。デイトナはロレックスの中で唯一のクロノグラフの付いた時計で、クロノグラフとは時計と同じ動力源でストップウォッチ機能を動かす時計の事を言います。ロレックスの中でも人気の高いモデルで、素材がステンレスの物や、…
須賀質店五反田本店で写真のIWCのパイロットウォッチを買取りました。パイロットウォッチとはその名の通り飛行機のパイロットが使用することから視認しやすさ、高い耐久度、正確性を兼ね備えた時計のことです。特にこの正確性については「クロノメーター基準」と呼ばれるレベルがあり、画像のパイロットウォッチはこのク…
須賀質店池袋営業所でシャネルのJ12の時計を買取しました。シャネルのJ12の時計はセラミックで出来ていることが多く、白色と黒色が一般的で、メンズサイズ、レディースサイズなど色々な種類のJ12は発売しております。 【目次】 シャネルJ12とはどんな時計なの シ…
須賀質店五反田本店でゼニスポートロワイヤルエリートデュアルタイムの時計を買取しました。須賀質店の買取現場で多く持ち込まれる時計は圧倒的にロレックスが多く、次いでフランクミュラーやオメガ、タグホイヤー等のブランド多く持ち込まれます。ゼニスは一般的に広く知られているブランドではありませんが、高精度、高機…
須賀質店渋谷営業所で、ウブロ製の時計を買取致しました。ウブロといえばスポーツ中継でよく見るブランドです。先月行われた野球の世界一を決めるWBCや欧州サッカーのチャンピンズリーグで「HUBLOT」の広告を出しているスイスの時計メーカーです。須賀質店渋谷営業所では、ウブロの時計を査定する機会が、五反田店…
須賀質店五反田営業所でロレックスの時計を買取りました。こちらのモデルはオイスターパーペチュアルといい、型番は116034です。このモデルの特徴は、時刻を知るという機能に見事に特化し、さらにロレックス製の時計の優れた機能、「防水性に優れたオイスターケース」「ねじ込み式リューズ」を残してい…
須賀質店五反田本店にてパテックフィリップ製の時計を50万円で買取しました。買取しました時計は、18金イエローゴールド素材を使用した33mmケースサイズのゴールデンエリプス、リファレンスナンバー3589型です。 1968年に発表されてから何度もモデルチェンジを繰り返し、パテックフィリップの代表作カラト…
須賀質店渋谷営業所でパネライの時計 PAM00139を買取いたしました。パネライの人気シリーズのラジオミールの時計です。パネライはもともとは時計メーカーではなく、精密機器メーカーで1860年にイタリアで創業しました。その後、イタリア海軍向けにダイバーズウォッチを作ったところから時計メーカーとしてスタ…
須賀質店五反田本店でロレックス、デイトジャスト、1603型を買取しました。こちらの時計はロレックスの中でもアンティークと呼ばれるような、型番が4桁の古いタイプの製品で、ロレックスデイトジャストの型番4桁の製品は1948年~1977年に製造されていた時計です。素材がステンレスのみタイプで、文字盤の色が…
ブレゲの腕時計、マリーンⅡ5817のステンレススチール製のモデルを買取しました。ブレゲの「マリーン」というモデルはブレゲ特有の伝統的なデザインと違って現在風な若々しいイメージやスピード感が感じられる時計です。 画像の時計はステンレスのブレスレットの付いたモデルで、定価167万円(税抜)、直径39mm…
ラドーゴールデンホース・自動巻き・ステンレスモデルを買取りました。 ゴールデンホースといえば日本で初めてラドーが発売したモデルになります。2006年には約50年ぶりにゴールデンホースの復刻モデルが発売され、往年のラドーファンがこのモデルを支持し続けてきたことが分かります。また2008年には「ゴールデ…
オメガシーマスターアクアテラNZL-32を買取しました 1848年にルイ・ブランが作った時計工房がオメガの始まりで、後にオメガというメーカー名となり人気を博しました。今現在日本ではロレックスと並ぶほどの人気の時計メーカーとなっています。 オメガで人気なシリーズはスピードマスターとシーマスターの時計で…