自宅で簡単!シルバー製品のお手入れ方法|黒ずみの原因についても解説 | 高価買取なら創業大正9年の須賀質店
買取コラム
買取コラム

自宅で簡単!シルバー製品のお手入れ方法|黒ずみの原因についても解説

最終更新日 2024年7月31日

シルバー製品は、銀独特の光沢感や時間を経て変化する楽しみが味わえるなど、多数の魅力があります。しかし一方で、黒ずみやすい素材でもあるため、取り扱いには注意が必要です。もちろん、黒ずみもシルバーアクセサリーの「味」の一つですが、「理想の風味と違う」「このアクセサリーでは黒ずみを出したくない」と感じる方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、シルバー製品の黒ずみの原因や落とし方、お手入れ方法をご紹介します。

自宅で簡単!シルバー製品のお手入れ方法|黒ずみの原因についても解説

 

創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。

須賀質店の金買取実績を見る

1 シルバー製品に黒ずみが発生する原因とは?

シルバーの黒ずみは、よく錆と誤解されますがそうではありません。銀は基本的に錆びない金属で、シルバーの黒ずみは錆以外の汚れが原因です。ここでは、シルバーに黒ずみが発生する原因について解説します。

 

1-1 原因①:硫化

シルバーに黒ずみが発生する原因の一つが、硫化です。硫化とは、銀が空気中や皮脂、汗などに含まれる硫黄と反応して黒く変色する現象のこと。そのため、日常的に使っているだけでも黒ずみが発生してしまいます。また、硫黄はハンドクリームや入浴剤、洗剤、温泉、化粧品などにも含まれているため、思ってもみないことでシルバーが黒ずんでしまうため、注意が必要です。

とくにシルバーの指輪を着けているときにハンドクリームをつける、ネックレスをつけたまま化粧パウダーをつける、アクセサリーをつけたままお風呂や温泉に入るなどの行為は、黒ずみの原因となってしまいます。そのような際には、必ずシルバーを外すようにしましょう。

 

1-2 原因②:塩化

2つ目の原因が塩化です。塩化とは、銀と塩素が反応して塩化銀の膜が形成される現象のこと。家庭用の漂白剤や、ウイルス除去に使われる次亜塩素酸水などが長時間ついていると、黒ずみが発生してしまいます。

塩化銀は硫化よりも反応が強固で、なかなか落とせません。重曹を使用しても黒い汚れが取れない場合は、塩化反応が原因と考えられます。どうしても落とせない場合は、専門業者にお問い合わせしてみると良いでしょう。

 

2 シルバー製品の黒ずみ|お手入れ方法とは?

シルバーは黒ずみが発生しやすい製品ですが、自宅で簡単に落とせる場合も多くあります。ここでは、自分でもできるシルバーの黒ずみの落とし方・お手入れ方法を4つご紹介します。

 

2-1 お手入れ方法①:お手入れ専用のクリーナー

シルバー専用のお手入れクリーナーを使う方法です。シルバークリーナーとも呼ばれており、主に液体タイプとクロスタイプがあるため、シルバーの形状によって選びましょう。

液体タイプのクリーナーは、液体の入った容器にシルバーを入れて所定の時間が経過したら取り出して水で洗い流すだけで、お手入れは完了します。長くつけると変色してしまうため、必ず説明書を確認しましょう。

クロスタイプは、別売の液体タイプをつけるものと研磨剤が染み込んでいるものがあります。軽くふくだけで黒ずみを落とすことができます。磨いたときに出てくる黒い粉は汚れではなく、研磨剤によって削られた銀です。磨きすぎるとシルバーを痛めてしまうため注意しましょう。

 

2-2 お手入れ方法②:重曹×アルミホイル

重曹とアルミホイルを使う方法です。他に、耐熱容器と熱湯を用意します。耐熱容器はシルバーの黒ずみが移ってしまうため、金属製の容器は避けるようにしましょう。やり方は耐熱容器にアルミホイルを敷き、その上にシルバーと重曹を乗せます。耐熱容器にシルバーが浸るように熱湯を注ぎます。3~5分ほど放置すれば黒ずみは落ちます。水で洗って拭き取ったら完了です。

この原理は、重曹とアルミホイルの酸化還元反応によるもの。シルバーの黒ずみの主たる原因である硫黄成分を、酸化還元反応によって取り除くことができるのです。この方法でシルバーが白くなるのは、表面についた重曹を落としきれていないからです。しっかりと洗い流すことで、きれいになります。

 

2-3 お手入れ方法③:塩×アルミホイル

重曹の代わりに塩を使う方法です。アルミホイルを用意する点は重曹の場合と同じですが、耐熱容器ではなく鍋を用意する点で違いがあります。やり方は、鍋にアルミホイルを敷き、その上にシルバーを乗せます。次に1リットル程度(シルバーが浸るくらい)の水を入れ、塩をティースプーン1杯程度入れたら火にかけ沸騰させます。そのまましばらく煮込むことで、汚れを落とすことができます。最後にシルバーを水で洗って水気を拭き取ったら完了です。

ネックレスなどの一部のアクセサリーには金具の一部に塩分に弱い素材が使われている場合があるため、終わったあとは必ず水でよく洗い水気を拭き取り、しっかりと乾かすようにしましょう。

 

2-4 お手入れ方法④:酢×アルミホイル

酢を使う方法もあります。やり方は、重曹のときと同じです。耐熱容器にアルミホイルを敷き、その上にシルバーを乗せます。次に小さじ1程度のお酢を加え、シルバーが浸るくらいの熱湯を注ぎます。そのまま1時間ほど放置し、シルバーを取り出します。

このとき、黒ずみが落ちきっていないところや、細かい溝や隙間がある際は歯ブラシで優しくこすって汚れを落とすと良いでしょう。力を入れるとシルバーが傷ついてしまうため、なるべく力を入れずに優しく行うのがポイントです。最後に水で洗い、布で水気を拭き取れば完了です。

ただし、お酢では黒ずみを落としきれないこともあるため、他の方法ができる場合はそちらを優先するようにしましょう。

 

創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。

須賀質店の金買取実績を見る

3 お手入れを行う際に注意すべきこととは?

シルバーの黒ずみをお手入れする際は、事前に手入れするシルバー製品の素材や装飾品を確認するようにしましょう。加工が施されているシルバーは、重曹でお手入れすると加工が剥がれてしまいます。銀メッキやいぶし加工が施されているものにはやらないようにしましょう。

また宝飾品がついている製品は、重曹や熱湯で変色や傷がついてしまうリスクがあります。宝飾品がついているものは、クリーナーを使うようにしましょう。

 

4 シルバー製品の黒ずみ|自宅でできる日々のお手入れとは

シルバーの黒ずみは、自分でも落とすことができますが、何よりもまず黒ずみを防ぐことが重要です。ここでは、シルバーの日々のお手入れや変色を防ぐ方法を解説します。

シルバーの日頃のお手入れ

 

4-1 お手入れ方法①:硫黄・塩素になるべく触れないようにする

まず、シルバーの黒ずみの原因である硫黄や塩素になるべく触れないように気をつけましょう。お風呂や温泉、海に入るときはシルバーアクセサリーを外すようにしましょう。

身近なものでは消毒液やハンドクリームなども、黒ずみの原因となりますので、注意が必要です。水道水にも塩素が含まれているため、きちんと水気を拭き取る必要があります。また、ゴム製品には硫黄が多く含まれているため、保管の際には近くに置かないようにしましょう。

 

4-2 お手入れ方法②:使用後は必ず柔らかい布等で汚れを拭き取る

シルバーアクセサリーは、身に着けたあと必ず柔らかい布などで汚れを拭き取るようにしましょう。シルバーの黒ずみの原因の一つは、皮脂や汗です。直接肌に触れるアクセサリーには、皮脂や汗などの汚れがつきやすく、そのまま放置していると黒ずみが発生してしまいます。そのため、アクセサリー着用後は布で皮脂や汗を拭き取るようにしましょう。日々のお手入れの際は、磨きクロスではなくセーム革や柔らかい布で十分です。

 

4-3 お手入れ方法③:なるべく空気に触れないよう密封が可能な入れ物で保管する

黒ずみの原因となる硫黄は、空気中にも含まれているためなるべく空気に触れないように保管しましょう。毎日使うものであれば、通常のジュエリーボックスでも良いですが、たまにしか着用しないものはジッパー付きのポリ袋に入れておきましょう。ポリ袋にシルバーを入れて、空気を抜いてから閉めることで黒ずみのリスクを低減できます。複数のシルバーを保管する場合、アクセサリー同士がぶつかって傷がついてしまうため、別々に入れるのがおすすめです。

 

5 使用していないシルバー製品がある場合は一度「須賀質店」まで

須賀質店では、ブランドのシルバー製品の買取を行っています。ティファニーやヴィヴィアン・ウエストウッド、ジャスティン・デイビス、4℃など人気ブランドのシルバー製品であれば買取できます。

ブランドの箱や保証書(ギャランティー、インボイス)があれば、より高値で査定できますので、ぜひ査定の際は一緒にお持ち込みください。「使っていないシルバー製品がある」という方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

 

6 まとめ

シルバーの黒ずみの原因や落とし方、日々のお手入れの方法をご紹介しました。シルバーの黒ずみの原因は、硫黄と塩素です。身近にある製品でも黒ずみの原因となってしまうため気をつけましょう。また、着用後は布で汚れを拭き取ると長く綺麗に使い続けることができます。重曹や塩、酢、クリーナーなどを使うことで自宅でもシルバーの黒ずみは落とすことができます。シルバー製品の黒ずみで困っている方は、ぜひ試してみてください。

この記事を書いた人
須賀兼一
代表取締役
平成16年4月より須賀質店の代表取締役を務めています。質屋のシステムやビジネスモデルについて、初めてご利用する方にもわかりやすく解説することを心がけています。質屋でお金を借りることは、銀行や消費者金融からお金を借りる手法にはないメリットがあるのです。現役の質屋でしか語れない「質屋の便利な使い方」について、当Webサイトで解説しています。