ラドーゴールデンホースを買取 | 高価買取なら創業大正9年の須賀質店
買取コラム
買取コラム

ラドーゴールデンホースを買取

最終更新日  2025年2月7日

radoラドーゴールデンホース・自動巻き・ステンレスモデルを買取りました。

ゴールデンホースといえば日本で初めてラドーが発売したモデルになります。2006年には約50年ぶりにゴールデンホースの復刻モデルが発売され、往年のラドーファンがこのモデルを支持し続けてきたことが分かります。また2008年には「ゴールデンホース クロノメーター」が発売され、ムーブメントの高い技術力も評価されました。初期モデルと比べると時計本体や文字盤の見た目、ステンレスの質感はほとんど変わりませんが、ブレスレットはより頑丈な作りになった印象です。今後同シリーズの「パープルホース」と「グリーンホース」の復刻も予定されており、ラドーファンの方には朗報ですね。

画像のお品物の状態はアンティークウォッチということもありとても悪く、文字盤はシミによる汚れとプラスチック風防は傷だらけでした。それだけであればよくある損傷ですが、フラッシュフィットが外れてはいるがバネ棒は残ってしまっている状態でした。ロレックスのバネ棒は、専用の器具を使えば素人の方でも簡単に外すことができます。しかしこのゴールデンホースのバネ棒を外す手段がなく、フラッシュフィットを元に戻す場合はバネ棒を折ってしまう方法しかありませんでした。折って取り外したバネ棒は当然新しいものと交換になります。このような一部部品を交換しなければならない修理が必要なお品物の場合、大幅な査定金額の減額対象となってしまいますのでご注意ください。この損傷を考慮し、3千円で買取りのお取引となりました。

須賀質店のトップページ

須賀質店の買取のページ

須賀質店(五反田本店)アクセス

須賀質店(渋谷営業所)アクセス

須賀質店(池袋営業所)アクセス

この記事を書いた人
須賀兼一
代表取締役
代表鑑定士。会社員経験後、実家で質業の経験を積み、平成16年4月より須賀質店の代表取締役を務めています。全国のオークション市場に出入りし、最新の商品相場と流行商品の情報を収集しながら、高価買取を実現するためのノウハウをわかりやすく解説、説明してしています。