【事例】ホワイトゴールド 石目不明のダイヤモンドつき 指輪を買取 | 高価買取なら創業大正9年の須賀質店
買取コラム
買取コラム

【事例】ホワイトゴールド 石目不明のダイヤモンドつき 指輪を買取

最終更新日 2023年11月8日

須賀質店渋谷営業所でノンブランドのリングを1万1千円で買い取りました。こちらのお品物は18金ホワイトゴールド製で、石目は不明ですがダイヤモンドで装飾されたお品物となります。

ダイヤモンドリングの買取

須賀質店ではプラチナと金の「1gあたりの買取金額」をホームページで公開し、毎日更新しておりますので是非ご確認下さい。

 

プラチナ1gあたりの買取相場↓

https://www.sugashichiya.com/satei/platinum/

 

金1gあたりの買取相場↓

https://www.sugashichiya.com/satei/gold/

 

 

創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。

須賀質店の金買取実績を見る

ホワイトゴールドについて須賀質店が解説します

 

 

貴金属製品を扱うときに良く聞く「18金」という言葉。純金はその名の通り100%金ですが、18金は75%の金とその他の金属(割り金)で構成された合金なのです。その18金は「イエローゴールド」や「ホワイトゴールド」、「ピンクゴールド」、・・・と様々な色味の種類があります。

 

同じ18金なのになんで色が違うのか・・・もうお分かりかと思いますが、その答えは割り金に使われる金属の種類によって色味が変わるという事です。

 

18金に25%含まれている割り金には、銅や銀、ニッケル、パラジウムなどの金属が用いられる事が多いです。割り金の種類や、それぞれの金属の比率を変える事によって色味の変化を表現しています。

 

ホワイトゴールドの白色を作るための主な割り金は、パラジウムとニッケルが用いられます。18金の場合、75%は金を用いる為この状態では黄色味がかっっています。より白色で綺麗に輝かせるために、ロジウムメッキで表面を加工して仕上げることが殆どです。

 

 

査定に必要な石目とは?須賀質店が解説します

 

 

宝石つきジュエリーの場合、どんな宝石が使われているのか(ダイヤモンド、エメラルド、サファイアなど)とどのくらいの大きさ(カラット)なのかを裏面などに刻印で表している事が多いです。この刻印の事を石目と呼び、査定時に確認する重要ポイントの一つになります。

 

宝石の価値は、同じクオリティーの場合は大きいほうがより高額な査定となるので、大きさを表す石目は重要ですし、ダイヤモンドはD、エメラルドはEなど宝石の種類を判断する材料にもなります。

 

今回はその石目の刻印がないお品物でした。しかし、須賀質店の査定員は数多くのジュエリーを目にしてきているので、目視やゲージを使いおおよその石目を判断して査定を行えます。今回の指ではメレダイヤが約0.20ctと判断して査定を行いました。

 

残念ながらダイヤモンドのクオリティーがそれほど高くなかった事、0.20ctのメレダイヤと量も多くなく小粒であったことなどからダイヤモンドに対する査定額をお付けする事ができず、18金ホワイトゴールドに対する査定額での買取となりました。

 

創業100年の実績から、熟練査定士による業界最高値をご提示致します。

須賀質店の金買取実績を見る

ホワイトゴールド 石目不明のダイヤモンドつき 指輪買取についてのまとめ

 

 

今回の記事ではホワイトゴールド 石目不明のダイヤモンドつき 指輪の買取について解説しました。貴金属ジュエリーを数多く査定している須賀質店では、今回の様に石目の無いジュエリーもしっかり査定致します。売却をお考えのお客様は、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

金買取(取扱い品目一覧)←こちら

18金リングの買取事例←こちら

この記事を書いた人
須賀兼一
代表取締役
代表鑑定士。会社員経験後、実家で質業の経験を積み、平成16年4月より須賀質店の代表取締役を務めています。全国のオークション市場に出入りし、最新の商品相場と流行商品の情報を収集しながら、高価買取を実現するためのノウハウをわかりやすく解説、説明してしています。